Я[大塩の乱 資料館]Я
2015.1.11

古文書館玄関へ

『懲畏秘録』

 その11

史 料釈 文 註 
22

   敷候、何如体にも致手当、不取迯様、其所ニ留置、早々大坂    町奉行所へ訴出候時は、為褒美其者へ銀百枚、手当候    者へも相応に可差遣候条、此旨相心得、浦々不洩やう    可相触者也    酉二月廿一日        伊賀                  山城                      摂州播州津々浦々                             庄屋                             年寄 一 廿二日、大抵治り、御地頭、御家老始、御物頭、諸御役人に至るまて   出張之面々、雑兵人員にいたるまで、御帰城、夜九ツ時頃より七ツ時



『塩逆述』
巻之五
その4
23

  ころまで無滞相済 一 廿三日暁比、辰巳御固め御引払、出張御郡代、内田助左衛門様   御引取有之候て後、無為静謐 一 同日早朝、諸舩出入通路御免、売買渡世相働候様御申渡し   之御触有之     右ハ廿三日早朝五ツ時まて乱中忽卒之間に見聞の事を     思ひ出るまゝ書綴りし事なれは、前後借乱、転倒齟     齟も多分あらん、識者、後にし質し考訂あるべし 一 是より先、十九日の暁、東御番所ニて刃傷之事、或蜜説に云、大塩近   来言路不通、時に用ひられず、鬱悶積り、上たる人をうらみ、乱逆   を生せん事を思念ありし処に、来ル二月十九日、東西両町御   奉行御同道ニ而浪花市中、天満与力町等御巡見被仰出候、





「御触」(乱発生後)
その1







忽卒
(こっそつ)
急に起こるよ
うす、にわか

齟齟
齟「齬」カ





堀伊賀守は
2月2日大坂
に到着

『懲畏秘録』凡例・目次/その10/その12

古文書館玄関へ