Я[大塩の乱 資料館]Я
2015.5.5

古文書館玄関へ

『懲畏秘録』

 その23

史 料釈 文 註 
46

 天保八丁酉年月日      某    摂河泉播村々      庄屋年寄百姓并小前百姓どもへ   表上包うこんニて包      天より被下候        村々小前之ものに至るまで           但し紙数五まいにて判             すり之由


大塩檄文

向江 強
「檄文について
47

一 三月 日欠 大坂御触、左之通   当月十九日、不容易儀におよび、大坂市中所々ニ放火いたし、及乱妨候   元大坂町奉行組与力大塩平八郎ニ致荷担候当表大坂玉造口御   定番組与力大井伝治兵衛久離忰大井岩太郎事正一郎、   大坂町奉行組同心河合善太夫忰ニて、先達て致出奔候河合   郷左衛門等人相書          大井岩太郎事                 正一郎    一 年齢二十五六才  一 顔細長く色赤黒方    一 眉毛濃き方    一 眼常体    一 鼻高き方     一 耳常体    一 背高く疲候方   一 言舌静成る方






久離
目上の親族か目下
の親族に対して申
し渡す親族関係断
絶行為













疲候方
「痩」候方
が正しい

『懲畏秘録』凡例・目次/その22/その24

古文書館玄関へ