Я[大塩の乱 資料館]Я
2015.8.14

古文書館玄関へ

『懲畏秘録』

 その30

史 料釈 文 註 
60

 右類焼にて、極難渋人之者共は、御救小屋へ入置、日ニ三度ヅゝ粥被下、  右之施銭一人前壱貫文ヅゝ被下候而、右小屋ニ表札を張、夫々業  ひをき候やう被 仰付、其上少し貯へも出来いたし候得は、其  節は従 公儀壱人前五貫文ヅゝ被下、夫々世態に取  付候やう被 仰付候由、勿論右之者共は貧窮といへども、人別  有之者共斗ニて、無帳之者は何ほど、相歎き候ども、決して  御頓着無之由   右は追々見聞し事、書加へ候故、前後混乱可有之候   于時天保八丁酉之歳四月下旬摸写之


「御触」(乱発生後)
その5


(はたら)き
61

(裏表紙)                     別家半兵衛書

 

『懲畏秘録』凡例・目次/その29

古文書館玄関へ