遺臭叢残巻之十二
御天守番坂本孫之進 借り写ス、孫之進、元大坂玉
造与力炮術ニ而、御当地へ被 召出、家元ハ今大坂にて
坂本鉉之助也、当時玉造与力相勤、酉三月十三日到来
大草臥中之乱筆相分兼可申し、昨夜も泊番、宵 九
ツ時 、頭前にて談事有之、膝合ニ而密談有之、
春暖之節倍御機嫌克被遊御座重畳、目出度御義奉存候、
然者、定而風説等ニ而御承知、御案思可被遊候、当地大変去
十九日、私義町打薬調合ニ取掛、細工場へ弟子衆参被居
候処、五ツ時過、天満辺出火之由にて、半鐘も聞候由ニ付、月番
故、早速門前へ罷出候処、乾之方ニ燃相見候間、即刻支度、取調
御番所ニ罷出、寿八留守之義ニ付、天満心遣ニ存候処、柴田、
細工所 直ニ天満へ見廻可申旨被申聞、相頼置候而、
御城へ罷出申候、御番所ニ而壱ツ弐ツ咄合候処、天満大塩平
八郎居宅 、炮碌を打出し、焼立候由之風説相聞候処へ、
上屋敷 惣出之達有之、平月番惣出相触、私壱人御番
所ニ残罷在候処、直ニ又被呼出、只今同心三拾人召連、外ニ
平与力両人何レも鉄胞持参、跡郡山城守殿御役宅へ罷出候
様ニと申渡、頭ハ早速追手へ被参居候、右ニ付、即座ニ同心
方へ申渡、玉薬用意、支度出来次第、土橋先へ罷出候様ニと申渡
置、本多為助、蒲生熊次郎へも右之趣申達、帰宅之上、早合
玉薬詰候義等ハ、細工場ニ残被居候、小林隠居、山寺隠居相頼
置、玉薬、有合胴乱、薬入弐ツ、八百目計玉弐百計、火縄等、早々
用意候上、土橋へ罷越、同心相残候ニ付召連、山城守御役宅へ罷越
候処、与力近藤三右衛門、浅岡助之進両人罷出、敵方大筒
を以打立候間、此方ニ而も大炮持参致し呉候様申聞候ニ付、頭申
渡之通り、同心三匁五分、与力拾匁持参候処、先刻 三度御使
有之、早々相詰呉候様被仰越、直ニ罷越候処、又候大筒支度ニ
ツキ
相戻り候而者、又々遅刻可致と申去候中、取次之者火矢壱
本出シ見せ、ケ様之火矢打掛候由申聞候ニ付 | 百匁雑木
の火矢也、 | ケ様之火矢ハ、 |
何も子細無之、手に持候而、気遣無之旨及返答、御直談可致と
申達、即刻奥へ参、山城守殿へ御目ニ掛り申候、其時御同人、火事
羽織之下へ腹巻ニ而、御出有之候、御役所警固被申付候、依之防
之、御場所御渡可被下旨申上候処、直ニ御案内有之、書院之庭
江御下り、北手の所見立候得者、梅の木有之、邪魔ニ成候ニ付、為御切
被下候様ニと申上候へ者、御承知之由ニハ候得共、埒明不申候ニ付、同心共ニ
切候様申付、夫 御屋敷四面委細に見受、夫 支度相整、折々
天満辺見申候処、東西組屋敷一時ニ火に成、追々西手へ相廻り、
火の手相見申候、其中炮声折々相聞申候、風下風上の差別
無之、火の手廻り候而、見るに忍難く候、
|