Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.7.22/12.2修正

別館玄関へ
史跡一覧へ

 有明町 横山文哉のふるさと

         長崎県南高来郡
     大塩の乱に加わった横山文哉の生地。当時は三之沢村。
     文哉は、文政4年から摂津国森小路村で医師をしていた。
     島原藩の儒臣・川北重熹は、文哉を介して大塩平八郎から『洗心洞箚記』を贈られている。

  小原墓地/横山文哉生家跡と観音堂

小原(おばる)墓地  大三東(おおみさき)小原名

 遠くに有明海を望む横山家の墓地。
 中央は、明治9年に建てられた妹やすの墓碑。
その右が文哉の父卯平治の墓,  右端にあるのが、2002年7月に建てられた碑と墓誌。







入魂式に集う横山家の人々と卯平治の墓
 

右平治の妻やすの供養塔、左側面にやすの名がある。下部には門弟180有余名の銘。

 





  



横山文哉生家跡と観音堂

 田んぼの2枚分が屋敷跡。
 小原川と舞岳(704m)が見える。
 中腹の舞岳山荘から舞岳山頂まで8,888の階段がある。







観音堂の中。文哉を祀るという。





8月15日の精霊船。大人15人くらいでかついで,「ナンマイドウー ナンマイドウー」と叫びながら,地区内を回ります。この船には,切子灯籠を飾って,夜ロウソクを灯して,海にながします。












参考 『島原新聞』2002.7.18「横山文哉の碑と墓誌」



2002.7.15/22/31 8.15撮影

禁転載   Copyright by 吉田武久(有明町) Takehisa Yoshida



苓北町 横山太郎吉ゆかりの地
相蘇一弘「大塩の乱の関係者一覧」13・65・66・95
井形正寿 「横山文哉と島原・三之沢村」



別館玄関へ
史跡一覧へ