Я[大塩の乱 資料館]Я
2013.1.1

古文書館玄関へ

『摂州大乱記』

 その1

史 料釈 文 註 
1

  摂州大乱記

****
2

于時天保八丁酉年二月十九日暁五ツ時頃、天満与力  中 斎 押尾平八郎殿事何等之意趣共不知、河内国百                     中 斎 性共呼寄、人数凡弐百五六拾人斗集メ、押尾平八郎殿 くさりかたひらよろひ 鎖帷子、鎧甲着シ、抜身ニ而火縄持、一統え差図致、其外 与力同心衆、凡拾五六人斗鎖帷子鎧甲着シ、抜身之             いしや 鎗を持、河内国村々庄屋、医者共ハ、鉄炮ニ火縄附、歩行、


押尾は大塩の
こと
憚ってのことか
3

百性弐百人斗張抜鉄炮、竹鎗、其外色々手道具等 所持致候、大将分は不残下ニハ具足を着シ、上ニハ火事 装速ニ而出立、大筒五挺、車台ニのせ引出シ、歩行先ニて 打込候、鉄炮五挺、鎗、長刀、手鎗凡五拾本斗、其外 石火矢、竹鎗等也、銘々所持致候、籏左之通り、


張抜
はりこ

火事装速
火事装束

『摂州大乱記』凡例・目次/その2

古文書館玄関へ