Я[大塩の乱 資料館]Я
2010.1.2

玄関へ


『塩逆述』附録ニ  その1−2

国立国会図書館蔵

◇禁転載◇


 江戸被仰渡書写(2) 管理人註
    

       右         吉見九郎右衛門 其方儀、組風之旧弊、奉行之 存寄を以、改革等可致ハ素 之儀ニある処、組内勤向未熟、又ハ 我意申募風儀ニ拘ルもの共者、 組替申付可有之抔風説承り、 歎敷存、且者向組之もの共取計向 をも疑惑いたす折ネ、兼而学問 并勤向をも教示受、随順罷在卜、 同組与力大塩格之助養父大塩 平八郎奸舌ニ被惑、弥心得 存迫、其上平八郎儀、近来作 打続、諸民及難渋、一体御政事 向ニ付、同人存意ニ不応儀間々 有之、世を憂ル心難堪間、大義を 唱、往々王道ニ帰ス様いたし度、 就而者計策を以、奉行を討取、 大坂 御城を始、緒役所并 市中与も焼払、豪家之 貯金等窮民江分遣、一旦摂州 甲山江可楯籠心底之旨、平八郎 申聞、近国江為告知ル積之檄文 読聞、右書中ニ者、無此上恐多 文意も認有之を、不容易儀与 乍心附、徹心いたす事も有之迚、 右企ニー味連判いたす始末、重々 不届至極ニ付、引廻之上、於大坂 磔可申付処、 公儀ニ対し恐入、賊徒発起以前 右謀計之次第伜吉見英太郎 等を以蜜訴およふニ付、御仕置 御宥恕之上、取来ル高之儘 御譜代ニ被成下、小普請入被 仰付、

   


『浪華姦賊罪案』その9
『実録彙編 初輯』その12


『塩逆述』附録二目次/その1−1/その1−3

玄関へ