Я[大塩の乱 資料館]Я
2010.11.29

古文書館玄関へ

『天酉記 大塩平八郎義挙録』

 その13

史 料釈 文 註 

れば災害并至と、昔聖人深く天下後世、君 人の臣たる者を御誡なり、  東照神君も、 鰥寡孤独に於てハ憐みを加ふへし、是仁政の基 と被仰置候、然るに茲弐百四五十年之間、太平にて、上の たる人ハ追々驕奢を極め、太切之政事を携候 諸役人ともハ、賄賂を公に授受し、奥向女中 之以因縁、道徳仁義もなき拙き身分にて、立身 し、重役に経上り、一人一家を肥し候工夫而已に 知術を廻らし、其領分知行所之民百性姓共へ

 

過分之用金を申付、是迄之年貢諸役等甚多く 苦み候上、無体之儀を申渡し、追々入用重り 四海窮と相成、諸国一同怨さる者なし、江戸表よ り国々右之儀ニ落入、      天子ハ足利家已来、御隠居も 御同前、賞罪之格も御失ひ、下民之怨何方へ 告愬する所もなく、人々之怨気天に通し、年々 火災地震、山も崩れ、水も溢れ相成候、是皆

   

『天酉記』目次/その12/その14

古文書館玄関へ