Я[大塩の乱 資料館]Я
2010.11.26

古文書館玄関へ

『天酉記 大塩平八郎義挙録』

 その11

史 料釈 文 註 

平伊豆守殿、内裏之守護四方之御門〆切、往 来止メ、附武家相詰、厳重守り居られ候、山崎、鳥 羽、行田、伏見海道、六地蔵之口々へハ諸役人出張にて 相守り、大坂より迯登る者相絞、烏乱成者ハ 召捕候、京出るものは一人も通し不申、江州膳所 城主、丹州亀山之城主、所司代より下知によつ て出馬之用意ニ而、馬に鞍置、人ハ甲冑を着 し相待るる、京大坂市中之者共、如何ニ可成 と薄氷踏ム心地にて、安き心さらになし

   

与力             同心   大塩平八郎 四十五才     渡辺良左衛門 四十二才  同              同   同子格之助 廿七才      近藤梶五郎  四十才  同              同   瀬田済之助 廿五才      庄司儀左衛門 四十才 右六人ハ、以人相書、諸国津々浦々迄も御吟味 厳敷候、三月中頃之噂ニハ、瀬田済之助事ハ、生とり し、依之追茶わん之手を掛し所、発し候て、 暗峠にて縊死候ハ、三井へ大筒打込候節、火廻り、 両手を焼故、腹切事不出来と申候、近藤梶五郎

    

『天酉記』目次/その10/その12

古文書館玄関へ