Я[大塩の乱 資料館]Я
2015.1.4

古文書館玄関へ

『懲畏秘録』

 その4

史 料釈 文 註 
8

  右出火之事、実は大坂東御番所御奉行様御組与力、当   時隠居いたし候大塩平八郎と申人、何角所存有之様   子ニ而、自分屋敷を自焼し、大筒を以て同役屋敷并ニ   西与力町屋敷を焼討、大筒を車にのせ、多人数を以   曳行、町方所々ニて大筒を放ち、天満を初とし、市中   の豪家を焼立、駈歩行よし   右平八郎其身鍬形打たる兜を着、鎧具足ニて陣羽   織を着し、大身の鎗の白刃をおしかざし、馬上にてはせ   いたす、其余同き風体にてく鑓、太刀を抜かざし、車   三挺ニ各大筒三挺ツゝのせ、旗二流れをし建させ、車   をひかせ、其跡に大勢附従がひ、天神橋を焼落し、   難波ばしヨリ舩場之町へ駈渡ル


「悉」カ






9

一 十九日暁、東御番所当番之直宿衆、刃傷之儀有、即死人も   有之由    右ハ大塩自焼之剋限、火の手、大筒の音相図ニて討て    入、刃傷ニ及ひしともいふ、又刃傷の事ありて引取、直様火事    になりしともいふ、剋限遅速わからずといへども、何れ兼て    仕組の事ならん歟、今朝未明より、河内国の百姓数百    人、大塩の宅へ集り居たるよし 一 追々大火と相成候ニ付、御蔵屋敷御留守居稲垣左近右衛門様   より追々大変之註進有之、不容易儀ともと御通有之、   軍器甲冑御用意可有之由、但殿様江戸御在府ニ付、御   家老御出馬有之候、御手宛左之通     御出場一番手 御家老   田中外記様

『塩逆述』
巻之二
その3





『懲畏秘録』凡例・目次/その3/その5

古文書館玄関へ